一匹ぷかぷか浮いてはぐれている子がいる。
様子を見てたけどちょっと元気無さそうなので隔離。
本水槽の水をそのまま2リットルペットボトルを半分に切ったものに入れて
ぷかぷかメダカちゃん投入。
やっぱり浮いている。
転覆病…?
室内に移動させ、プチ絶食。
様子を見ます。
一匹ぷかぷか浮いてはぐれている子がいる。
様子を見てたけどちょっと元気無さそうなので隔離。
本水槽の水をそのまま2リットルペットボトルを半分に切ったものに入れて
ぷかぷかメダカちゃん投入。
やっぱり浮いている。
転覆病…?
室内に移動させ、プチ絶食。
様子を見ます。
ふとしたことをきっかけに、メダカを購入しました。
・カワメダカ10匹 ¥900
・藻3束 ¥1,050
・スドー メダカの餌 ¥477
・スドー メダカの源水 ¥497
・スドー メダカの天然黒玉土 ¥1,077
・スドー メダカの発泡鉢 ¥1,077
水合わせしてメダカ投入!
ペットショップのポップを写メしておきました。
様子を見ます。
「ララララ!しーろぉとぉーどーらごぉーん♪とじてるあいだにぃはーたらくー♪」
「なんにゃそのユルイ感じの歌は?(耳に残る・・・)」
「せっせこぉッッ!!せっせこぉッッ!!はーたらくー♪」
「・・・」
「こんなのできーまーしたー♪ふーーい♪」
「無視するにゃっ!その歌なんにゃ?」
「お、えいめくんじゃないか。知らないの?城ドラ。」
「知らない・・・。ゲームの歌にゃかんじか?」
「そそ、城ドラって言うスマホアプリのゲームのテーマソングなのだよ。
ゲーム自体も結構ハマるのだ。まったりしながらも奥深い育成とたまにある対人バトォル!」
※歌はこちら(音が出るので注意!)
http://www.asobism.co.jp/social/shirodora/
「ふぇー。なんだかおもしろそーな雰囲気だにゃ。」
「ほぅ・・・。そうかい、そうかい、君もたるみー塾に入りたいんだネ?
いいでしょっ!入会を許可します。」
「(なんかハジマッタ・・・)」
「さー城ドラブログはじめるよっ!!!」
ゲームの流れは育成(キャラ&城内施設)→バトル(CPUor対人)を繰り返して
相手の城に攻め込み、お金を手に入れたり、リーグランクを上げていくこと
キャラ数25体以上!その中から育成対象を決めて、自分だけの編成で挑む。
※キャラ数は2015年5月時点、随時キャラ数は増える予定。
なによりも面白いのがリアルタイムバトルゆえの友達や同僚とのちょっとした時間での協力or対戦!
2015年2月にiOSでスタート、Andoroidも3月にスタートしてるから両OSでプレイ可能
「ほえ~!まったりと思ったけど画面がワラワラしてて忙しそうにゃ!」
「メリハリがあるのが良いのかな?育成はまったりじっくり、戦いは3分間で集中!ってのが飽きやすいたるみーでも続いている理由かも。」
「操作も基本タップするだけだから感覚でいけるYO、アクション性は少ないから嬉しい。」
「ふむ、とりあえずダウンロードしてやってみるにゃ!」
(‘ω’)<そしてすぐ追い抜くにゃ!
「その意気やよしっ!心配なのはブログの更新・・・」
「そ、そこは・・・せっせこぉ!せっせこぉ!働くー♪・・・にゃ!」
「みっかーぼぉずでーしたー♪ふいっ!」
「こらぁあ!」
はい、ということで、とりあえずの記事を投稿w
初めての方向け情報から、キャラ事の雑感など、まったり更新していきます!
初めましての方ははじめまして!
お久しぶりの方はおひさしぶり!
「たるみーだよ!」
「だれにゃ。たるみー?」
「エイメ君、僕のことわすれちゃったの?!」
「・・にゃ?」
「この腑抜け猫野郎め!よく思い出すんだ!」
「・・・」
「・・・!!!」
「はにゃー!!!FF11のたるみーじゃまいか!あ、にゃー!」
「そうだよ!僕だよ!」
「FF11はもう卒業してしまったけど、
ゲームを愛する心は今でも忘れてない!」
「そんな僕が今はまっているスマホアプリ
【城とドラゴン】のものがたりをはじめるよ!」
「また
ぷりけつ三昧の冒険がはじまるのにゃ!
わくわくしてきたにゃ!たのしみだにゃー!!!」
ということで・・・
【城とドラゴン】たるみーのがんばり物語が始まりました!
以前同様に不定期に進めますが、
良かったらブックマークしてね★
<よろしく!!!
本日の代官山ランチは 上海灘ダイニング(しゃんはいたん)!
<こんにちは、たるみーですっ
代官山・恵比寿付近に出没するタルタルです。
今日は週に一度は行きたくなる中華料理屋さんへ!
代官山郵便局と同じ並びにある「ラフェンテ代官山」の地下にお店があります。
食べ物の看板がたくさんあるので目移りしちゃいますが…
中華大好きなので、本当に週に一度は通ってます。
お店の前にはメニューの看板がたくさん出ていますが、
必ずお店に入る前にチェックするものがあります。
足元の手書きのホワイトボードです。
ひ・が・わ・り!
かなり乱暴に書かれています…。
日替わりのいいところは、そこそこ美味しいメインディッシュに加え
ご飯・スープ・ザーサイ・杏仁豆腐がついて980円という値段設定!
こんなに沢山ついて980円安い!(代官山にしては)
鶏肉と野菜炒め食べた~い♪
ということで、本日も日替わりセットに決まり★
<おなかペコペコだよ!!
ちなみに、その他のメニューはこんな感じ。
丼ものやちょっとリッチなセットメニューがあります。
丼ものも980円とお手頃♪
<リッチなセットは本当にリッチよ!
お昼時は結構込んでて忙しそうです。
きちんと分煙されているので、お子様連れのママさんもよく見かけます。
待つこと5分~10分程。
きました。日替わりです!
<ドーン!!
見よ、このメインの肉の多さ。
<たまらん!!ぱく!!!
<う・・・・・うみゃあああ!!!
美味しいです。中華最高。
スープと杏仁豆腐も一緒にやってきました。
そして、メニューには書かれていないのですが…
なんと無料でアイスorホットコーヒーが1杯ついてくるのです!!
食べ終わってしばらくしてから店員さん(中国の方)が
「コーヒー、アイス・ホットどっち?」
と聞いてくるので、食べ終わってもすぐ席を立たずに
ちょっと待ってみましょう。
<このアイスコーヒーがまたよく冷えてて有難いのです~
じつは私はコーヒー自体は苦手なんですが、
なんだか中華とコーヒーよく合う気がするんです。
さっぱりするというか・・・。
で、苦手なのについつい飲んじゃいます。
おかげでカフェイン効果もあってか、午後は目がシャキッ!
中華を食べた日は眠くならない、たるみーなのでした。
▼▼▼詳しいお店の場所・情報はこちら▼▼▼
店名 | 上海灘ダイニング (上海灘DINING produced by touhoukou) |
ジャンル | 中華料理 |
TEL・予約 | 03-6455-0586 |
住所 | 東京都渋谷区猿楽町11-1 ラフェンテ代官山 本館 B1F |
交通手段 | 東急東横線代官山駅西口徒歩4分 JR恵比寿駅徒歩10分 代官山駅から223m |
営業時間 | ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)ディナー 15:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | 年中無休/1月1日~1月4日 |
本日の代官山ランチは Sathi(サティ)!
<こんにちは、たるみーですっ
代官山・恵比寿付近に出没するタルタルです。
今日はお気に入りのアジアンダイニングへ!
場所は代官山駅の郵便局の近くにあります。
お店は2階にあるので、路上に出ている看板が目印!
店内の様子が見えないので、初めての方は若干入り辛いかもしれません。
しかし、昼間は女性客が意外と多いですし、一人でも全然入れるお店です!
※店内の写真を撮り忘れたので食べログさんより引用※
店員さんは基本インドの方。
日本語ペラペラなので、気兼ねなく注文しましょう!
気になるメニューはこちら♪
ランチメニューは1000円前後。
メイン + サラダ + ウーロン茶orコーヒー です。
メインは 【インドカレー】【麺もの】【ご飯もの 】の3パターン。
よくおススメはこの2つかな。
・いずれかの「インドカレー」
・Gapaoといわれる「鶏肉バジル炒めご飯」
<ぼくはインドカレーが好き!焼きたてのナンが好きなんだ!
インドカレーが美味しいのですが、まぁ想像つくところかと思うので
今回はGapaoといわれる「鶏肉バジル炒めご飯」を注文してみました。
ここで注意点。
_人人人人人人人_
> !! 注意 !! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
Gapaoはご飯の量が半端じゃないです。
普通の胃袋の人は「ご飯少なめで」と言いましょう。
ちょっと多めに食べれるよって方は「Mサイズ」。
大食いには自信があるという方は「Lサイズ」をお勧めします。
<ぼくは普通の胃袋だから「ご飯少なめ!」
それで来たのがこちら。
<ドーーーーーーーーン
多いよね?少なめなのに多めだよね??
しかし食べてみると…
<う・・・・・
<うみゃい!もぐもぐもぐもぐ!!!!!
なかなかうまい。
ついつい、食べちゃう。
お腹いっぱいで苦しいです…!!
腹ペコさんにはおすすめのお店です。
▼▼▼詳しいお店の場所・情報はこちら▼▼▼
店名 | アジアンダイニング&Bar Sathi |
ジャンル | インド料理、タイ料理、インドカレー |
TEL・予約 | 03-3476-7080 |
住所 | 東京都渋谷区猿楽町23-6 スコットサイド代官山2F |
交通手段 | 東急東横線代官山駅から徒歩5分 代官山駅から174m |
営業時間 | 11:00~23:00
[ランチタイム]
11:00~15:30 [ティータイム] 15:30~18:00 [ディナータイム] 18:00~23:00 ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 無休 |
本日の代官山ランチは ROYAL PALACE(ロイヤルパレス)!
<こんにちは、たるみーですっ
代官山・恵比寿付近に出没するタルタルです。
今日は腹ペコだったので、ボリューム感に定評のあるハワイアンレストランへ!
場所は恵比寿と代官山の間。
恵比寿公園の近くにあるローソンの真上にあります。
ぱっと見どこか分かり辛いですが、表の看板が目印。
頭上からハワイアンソングが聞こえてくるので
ローソン真横の階段を上がって、誘われるようにお店へ入っていきます。
<アロハ~
アロハ感漂ってます。
店員さんは冬だろうと常時ハワイアンドレス。
店内は良い感じに温度が保たれているのでしょう!
カウンター席も用意していて、一人でも入れます。
女性客が多めかな、と思います。
禁煙・喫煙が区分けされているので、そのあたりも安心。
ただ、お店に行くには階段を上るしかないので、
お年寄りや赤ちゃん連れのママはあんまり見ないかな…。
ランチは基本1200円。
ちょっと高め。
これぞ代官山価格。
メニューは、カレー・タコライス・ポキ丼・ビフテキライスボール・パスタ等があります。
<僕は基本「カレー」「タコライス」「ポキ丼」の3択かな!
カレーはしっかりと煮込まれた濃厚な一品。
ほんとうにお腹空いてないと食べきれない程のボリューム感です。
タコライス、ポキ丼はさっぱり系。少しご飯が多いイメージです。
ちなみに、ポキ丼、ビフテキライスボールは数が限られていることもあり、
昼のピークを過ぎると大体売り切れてます。
食べたい人はお早めに!
今回注文したのは、タコライス、そして3枚肉の柔らか煮込みカレー。
※今回はお友達と一緒に行きました。
基本的にランチセットにはドリンクが付いてきます。
タコライスはスープ・サラダを選べます。
さて、待つこと5~10分。お料理がきました。
●タコライスセット
●3枚肉の柔らか煮込みカレー(目玉焼きトッピング)
<ドーン!・・・ぼりゅーみー!!!
見てください!この肉!!!
3枚肉の柔らか煮込みカレーは半端な気持ちじゃぁ頼んじゃいけません!
※かくばなちゃんはタコライスにしました。
ではいただきましょう。
<ぱくり
<・・・う・・・うみゃい!!ぼりゅーみー!!!
タコライスは添えてある辛いやつ(名前わからん)がスパイスになって
多少、量多くてもさっぱり食べることができました。
これはまた居眠りモードだな…。
午後が不安になたるみーでした。
▼▼▼詳しいお店の場所・情報はこちら▼▼▼
店名 | ROYAL PALACE (ツナミ エビス トーキョー) |
ジャンル | ダイニングバー、ハワイ料理 |
TEL・予約 | 050-5872-6343 (予約専用番号) 03-3770-0273 (お問い合わせ専用番号) |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-12-12 ルネスEBIビル 2F |
交通手段 | JR山手線恵比寿駅 西口から、徒歩5分 東京メトロ日比谷線 4番出口から、徒歩2分 恵比寿駅から258m |
営業時間 | [月~金]
LUNCH 11:30~14:30 TEA 14:30~17:30 DINNER 17:30~25:00(24:00L.O) [土・日・祝] 11:30~25:00(24:00L.O) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 |
定休日 | 無休 |
本日の代官山ランチは 福招庵(ふくしょうあん)!
<こんにちは、たるみーですっ
代官山・恵比寿付近に出没するタルタルです。
このブログでは、代官山・恵比寿付近のランチをご紹介していきたいと思います!
どうぞよろしくお願いしますっ
さて、本日訪れたのは福招庵(ふくしょうあん)。
代官山駅付近の、とってもでかくて目立つマンション「代官山アドレス」の近くにあります。
お店の外観は「ここ代官山かしら?」と思うほど、オシャレ感はなくて、どちらかというと完全にレトロ。
入口を見るとちょっと入り辛いけど、中に入ると店員のオバちゃんたちは気さくで
女性一人やママさんたちでも入れる気楽なお店です。
そしてさすがの代官山。
芸能人さんもよく来るそうです。
(私も某歌手のJさんに一度お会いしました)
レトロですが、店内は掃除が行き届き、比較的清潔感があると思います。
さて、早速メニューを見てみましょう。
まぁ・・・そんなに高くないですね。
単品なら基本1000円以下だと思います。
私は基本的にメニューの一番後ろにある「セットメニュー」から選びます。
たくさんたべないと、大きなクマになれないのです!(`・ω・´)ゝ キリッ
セットは下記の組み合わせから選べるらしいです。
なんてバリエーション豊富。
さてさて、今日のランチはどれにしよう♪
特に意味はないですが、今日は右から攻めていこうかと。
< 「カレーセット」と「冷たい狸そば」でお願いします!
蕎麦やのカレーはなんだか出汁が入っている感じがして美味しいんですよね。
さて、福招庵(ふくしょうあん)のカレーはいかがなものか・・・
5分~10分ほどででてきました。
<ぱくり
<・・・・う・・・んまい!
ということで、美味いです。(シンプルに)
カレーのライスの量は見た目ほど多くないと思うし、
カレーってさくさくいけるじゃないですか。
蕎麦も中くらいのサイズで、ペロッといけちゃいました。
これで午後からの仕事もはかどりそうです。
※胃袋が満たされ、たるみーはこの後居眠りしてましたとさ… 満足満足。
▼▼▼詳しいお店の場所・情報はこちら▼▼▼
店名 | 福招庵 (ふくしょうあん) |
ジャンル | そば、うどん |
TEL・予約 | 03-3461-6535 |
住所 | 東京都渋谷区代官山町15-7 |
交通手段 | 代官山駅から185m |
営業時間 | 11:30~15:45/17:00~21:00ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 土曜 |
こんにちは!ららみーです!
前回の記事でも軽く書きましたが、調理師が50になりました!
<ららみーのお気に入りの染色はこちら!
<デニム風なコックさんにゃ
ここまで、長かったようなあっという間だったような…。
<あっちこっち寄り道してたからにゃ!
<でも調理は材料が多いからちょっと面倒なのよね…フゥッ
今回は、調理師50までのレベル上げの道のりをご紹介します。
通常のリーヴは1枚のチケットあたり1回の報酬・経験値なのですが、
大口依頼のリーヴは1枚のチケットで3回納品して3回分の報酬と経験値を得ることが可能です。
しかも、HQを納品すると2倍の経験値を追加でもらえるので
3回ともHQのみで納品するとNQ1回でもらえる経験値の9倍もらえることに!
<リーヴを活用すればどんなジョブもすぐに50にできるわよ
<リーヴは9時と21時に3枚ずつ配布してくれるけど、
上限100枚だからすぐなくなっちゃうにゃ…。
ハーシー無駄遣いしちゃうにゃ。
<だからこそ1枚で3回分納品できる大口依頼が役に立つのよ!
あと、もう一点。
できるだけ材料を自給自足する場合は、
園芸師を最低25まで上げておくことをおススメします。
…ということで。
早速、レベルごとに受けたリーヴのご紹介!
●Lv20~25
調理師/製作稼業/ギルドリーヴ | |
作戦任地 | リムサ・ロミンサ:上甲板層 |
種別 | 大口リーヴ |
ギルドリーヴ名 | 荷運び人の朝食 |
納品物 | ウォルナットブレッド×3 |
NQ経験値 | 5,259 |
NQ追加納品合計 | 15,777 |
HQ経験値 | 15,777 |
HQ追加納品合計 | 47,331 |
ウォルナット以外は調理師ギルドにいるSHOP店員ヨッシーから買えて
自分でつくれる材料でできます!
ウォルナットは園芸師25で刈れます。
いっぱい刈りましょう。(刈った数を覚えていない(^q^))
●Lv25~30
調理師/製作稼業/ギルドリーヴ | |
作戦任地 | リムサ・ロミンサ:上甲板層 |
種別 | 大口リーヴ |
ギルドリーヴ名 | 販促用のハーブ茶 |
納品物 | カモミールティー×3 |
NQ経験値 | 8,505 |
NQ追加納品合計 | 25,515 |
HQ経験値 | 25,515 |
HQ追加納品合計 | 76,545 |
軍票で交換できる良い装備があります。
ららみーは黒渦団所属なので下記装備をしてました。
カモミールは園芸師25で刈れます。
…いっぱい刈りましょう。(またしても刈った数を覚えていない(^q^))
●Lv30~45
調理師/製作稼業/ギルドリーヴ | |
作戦任地 | リムサ・ロミンサ:上甲板層 |
種別 | 大口リーヴ |
ギルドリーヴ名 | 代替品のコーン粉 |
納品物 | コーングリッツ×6 |
NQ経験値 | 13,887 |
NQ追加納品合計 | 41,661 |
HQ経験値 | 41,661 |
HQ追加納品合計 | 124,983 |
ずーっとコーングリッツ!
園芸師25のミリオンコーンを1000個くらいは刈ったんじゃないかなぁ?
コーングリッツを作っている途中、良い軍票装備が着れるようになります。
装備を整えましょう!
●Lv45~50
調理師/製作稼業/ギルドリーヴ | |
作戦任地 | リムサ・ロミンサ:上甲板層 |
種別 | 大口リーヴ |
ギルドリーヴ名 | ジジルン氏接待用の料理 |
納品物 | ラノシアトースト×3 |
NQ経験値 | 39,087 |
NQ追加納品合計 | 117,261 |
HQ経験値 | 117,261 |
HQ追加納品合計 | 351,783 |
今までの集大成です!HQで納品しましょう!
ラノシアトーストは
下記サイトにあるようにかなり材料は多いです。
<ラノシアトーストのレシピ>
http://eriones.com/item_view.php?iid=1687
多いんですけど、、、
ウォルナットブレッドの材料のウォルナットと、アプカルの卵以外は
SHOPで買えるアイテムなので入手が楽です。
(2)素材
水牛乳とアプカルの卵以外の材料はHQを用意しました。
ウォルナット・アプカルの卵以外はSHOPで購入。
ウォルナットは「Lv20~25」同様に園芸で刈り、
アプカルの卵はアプカルを狩って手に入れました。
材料の一つ、ウォルナットブレッドHQの作成が少し面倒ですが、
これ自体の材料は全部NQで作れるので、材料集めが楽です。
前述の「アクション」を使いつつ、丁寧に作っていくと100%HQです・・・!!
園芸45ある方は「ラノシアトースト」納品はせずに、
Lv40~50まで「アップルジュース」にしてもよいと思います。
ららみーは基本的に、マーケットは高いから利用せず、
SHOPで買うか、自分で刈るかで進めました。
お金はかかりませんでした。むしろプラス!
かなり・・・、かなり、遠回りな手順かもしれませんが…?
ららみー的には楽しく上げられました!
気づけば園芸も36です!
<ラッキー☆
<面倒な人はマーケットに行けば全部売ってるからそれを納品すれば一番早いわよ!
<お金ある猫がうらやましいにゃ…
以上、ららみーの調理師Lv50までの道のりでしたっ。
少しでも参考になれば幸いです^^
最後にアプカルを刈るららみー。
<ごめんアプカルちゃん(;ω;) でもアプカルの卵欲しいの!
<密猟者にゃー!!!!おまわりさん、こっちにゃ!
<ららみーのゆかいな仲間たちを紹介します!
勉強熱心な貧乏猫。
人がイイので周りから頼りにされているが、
裏ではららみーが与えた食事を売りさばき、生計を立てている。
レガシー先輩であり巴の先輩。
常識人で発言が常に直球。
まっつの作った赤いブァンヤ装備が大のお気に入り。
ギャザクラの神様。
掘れない・作れない物はほぼない。
バンの姉。
基本的にはとても優しいが、
バンにだけにはとても厳しい。
マッツの弟。
仲間意識が強く好奇心旺盛。
山があれば皆と一緒に登る。
時々暴走することもあるが、
姉のまっつの一言で大人しくなる。
甲冑をこよなく愛する戦士。
持ってる甲冑はなぜか全てオレンジ色に染色されている。
脳筋にみえて実は頭脳派。
最近のコメント