危うくメダカちゃんを茹で上げるところでした。
水温が下がってたので少し温めようとストーブの前に置いたのが間違い。
ケータイしばらく見てて、ふとメダカちゃん見たら・・・
{{{白目向いて浮いてる!!!}}}
温度計みたら・・・
{{{温度計じゃ測れないくらい上がってる!!!}}}
※35度以上
「わー!!!!!!」ってケースを手に持ったら
メダカちゃん <はっ!?!
と魂が返ってきたようでした。
でもブルブルと変な動きをしていたので、これはマズイと思い一旦コップにすくって避難。
コップ内の水温が徐々に下がってきたようで
メダカちゃんも少し落ち着いた様子。
元々いたケースの水温は、汲み置きしておいた冷えた水を入れて
メダカちゃんが避難したコップと同じ温度に下げてあげました。(25℃くらい)
そうして、無事元のケースに戻してあげました。
メダカちゃん< 温度大丈夫?
わたし< 大丈夫です。25℃くらいです…すみません。
茹で上げた後のメダカちゃん。
なんか腹ヒレが思いっきり開いてます。
寒いときは閉じてたのに。
(体調悪いと閉じてるらしい)
開いてるのは良い事なのかもしれないけど
ちょっと開きすぎでは…
泳ぎにくそうだし、なんか高温で障害が残っちゃったかなぁ…という感じ。。
しばらく様子みます…。
それにしても、この数週間のあいだに5℃くらいの環境いて凍死しかけたり
35℃以上の環境にいて茹でられたりで散々のメダカちゃん。
体弱そうだけど、ある意味すごい生命力はあります。
この子とは長い付き合いになりそうだ…。